片付けが苦手な人でも出来る。スッキリと見せる”食器収納”6つのコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。

「食器の収納が上手くまとまらくてごちゃごちゃして見える」

「食器棚を使いやすくスッキリとまとめたい」

そんな悩みはありませんか?

忙しい中での食事の支度も、すばやくできるように使いやすい食器収納にしたいですよね。

実はコツさえ掴めれば片付けが苦手な方でもスッキリとした食器棚に整えることができます。

私もこの方法を使って見た目はスッキリ、使いやすい食器棚収納にすることができました。

今回は私が実践している食器棚をスッキリ見せるコツ6つをご紹介します

目次

[食器棚収納] スッキリ見せるコツ

スッキリ見せるために意識することはこちらです。

  1. 食器を多く持たない、減らす
  2. 色ごとに分ける
  3. 重ねられる食器を選ぶ
  4. 材質ごとに分ける
  5. 柄物は柄物でまとめる
  6. 濃い色から薄い色を順番に重ねる。

食器を多く持たない、減らす

ぎゅうぎゅうに詰めるより余白をもたせた方がスッキリします

収納上手さんでない限り多すぎる食器をスッキリとさせるのは難易度高め

片付け苦手さんは出来るだけ食器の数は多く持ちすぎない方が◎

食器が多いと取り出しにくいし、ついつい適当に片付けてごちゃごちゃしがちです。

結局使わない食器も出てくるので、出来れば自分が気に入ったものや家族の気に入ったものなど、必要な数だけ持つのがおすすめです。

勿体なくてなかなか食器が減らせないよー!

そんな方はせめて、食器棚の奥の方にある最後に使った日がいつか思い出せないような食器は思い切って処分してみてください。

とりあえず〇〇個は捨てる」と自分で決めて捨てるのも良いですね。

数を減らせばスッキリとして、使い勝手もよくなるなりますよ♪

色ごとに分ける

BEFORE
AFTER

色、形、大きさなど適当に収納した例

どこかごちゃごちゃして見えますね

似たような色味の食器をまとめて収納した例

形はそれぞれ違えど、色味を統一させるだけでスッキリと見えます。

AFTER写真のように似た色同士でまとめるとスッキリ見えます。

好みもありますがスッキリ見せたいならやっぱり白色の食器がおすすめです。

重ねられる(スタッキング)出来る食器を選ぶ

z

食器の形をぴったりと重ねられる(スタッキングできる)食器で揃えるとスペースに無駄ができずにスッキリとまとめられます。

可能であれば同じ種類の食器を何枚か揃えておくと良いですね!

スタッキングできる食器でおすすめなのがイッタラの”ティーマ”シリーズです。

プレートからボウルまで普段使いしやすい形の器が揃っています

少々値は張りますが、オーブン可、食洗機可で、とにかく使いやすいです。

どんな料理にも合うのでめちゃくちゃ重宝しています。

定番品なので割れてもまた買い足せるのが嬉しいです。

そもそもティーマは丈夫で割れにくいのも良いところですね♪

ティーマのボウルを使ってタコライス

シリアル、サラダ、スープなど、とにかく色んな料理に合わせやすいボウルです。

使い勝手の良いサイズ。

私が次に狙っているがこちら↓間違いなく使いやすい♪

材質で分ける

色ごとに分けられたら次は材質別にも分けてみましょう。

例えば、ガラス、陶器、磁器と質感が違うものをそれぞれの材質ごとに分けるとスッキリします。

右からガラス、磁器、陶器の順番で分けて収納。

質感ごとに分ける方法も統一感が出るのでおすすめです

柄物は柄物でまとめる

自分はつい可愛い柄のものを集めてしまう!

そういう方には柄物は柄物でまとめて収納する方法がおすすめ。

柄物の中でももちろん、色別、材質別に分けた方がスッキリします。

柄物や色物、使用頻度の低い食器は別の場所に収納しています

メインの食器棚とは別に収納。

大皿や、柄物の器、汁椀などはこんな感じでまとめています。

色のある食器も持つ色を絞った方が良さそう♪

我が家はブルー系とイエロー系がメインですね

黄色のお皿は料理が映えるのでおすすめ♪

ここは柄物や、形が不揃いなものも多いのでスッキリ度は低めです(笑)

ただ、数を絞ってスペースに余裕を持たせている分、窮屈な感じにはなっていないかな?

shio

このスペースは個人的にまだまだ改善の余地あり

濃い色から薄い色を順番に重ねる。

どうしても色味を分けられない場合はどうしたら良い??

そんな時は重ねる順番を下に濃い色を持ってきて上に行くにつれて薄い色を持っていくと、

安定感が出てスッキリ見えます。

こんな感じで濃い色を下にして重ねて置いてみてください

食器を重ねる場合に限らず、食器棚の下の棚には濃い色を上の棚には薄い色を配置する。

引き出しタイプの収納であれば奥から濃い色、手前にはいくにつれて薄い色にしていく。

そんな感じでグラデーションっぽくまとめても良いです◎

まとめ

いかがでしたか??

せっかく素敵な食器を買ったのに、いざ食器棚にしまってみるとなんかごちゃごちゃして見えるな。

ごっちゃりした感じが嫌だな。スッキリさせたい。

そう思って試行錯誤した結果、今の収納法に行き着きました。

食器棚に限らず何かスッキリしないなーと思ったら少し離れたところからよく観察してみる。

そうするとそのモヤっとした原因が見えてくる時があります。

あれこれ改善しながら少しづつお気に入りのスペースを作っていくのも楽しいですよね♪

片付けはコツを掴んで、そのルールに従って片付けていけば片付けが苦手な方でもスッキリ見せることができます。

大事なのはスッキリさせるために行動するか、しないか。

結局、それに尽きますね。

shio

私にとっても耳の痛い言葉です

私自身もまだまだごっちゃりスペース抱えてます。

スッキリさせるために行動あるのみ(笑)

シンプルライフ目指して頑張りましょう!

食器棚をスッキリさせるコツ” 参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次