整えたい– category –
-
[ミニマリストのお金]楽しく使って賢く貯める。幸せになるお金の使い方
シオです。ミニマリスト歴6年。「家族がいても物が少ない暮らし」を目指して日々暮らしています。 ミニマリストは何にお金をかけているの?ミニマリスト主婦のお金の節約方法があれば知りたい無駄遣いしないで好きなことにはお金を使いたいけどどうすれば... -
赤ちゃん期の大切な思い出の保管に。無印の収納用品でメモリアルボックスを作る。
無印良品の収納グッズを使ってメモリアルボックスを作りました。 メモリアルボックスは、こどもの思い出の物をひとまとめに入れておくボックスのこと。大切な我が子の成長の記録を入れる、いわばママにとっての「宝箱」のようなものです。 子供の成長とと... -
古着買取サービスで服を売る。失敗しないための選び方”6つのポイント”
着ない服を処分したい どうせなら、売って少しでもお金にする方が良いですよね。着ない服を売るなら古着買取サービスを利用するのがおすすめ。 古着買取サービスならフリマアプリと違い、売りたい品物を査定してもらい、買い取ってもらうだけなので面倒な... -
捨てるのがもったいない…。罪悪感なしで服を手放す5つの方法
可愛い!と思った服はついつい買っちゃって、気づけばクローゼットがぎゅうぎゅうに。 「いい加減、着ていない服は手放してすっきりさせたい!」 だけど、”まだ使えるモノ”を手放すことは「勿体なくて出来ない。」そんな人も多いのではないでしょうか?? ... -
30代ミニマリスト主婦の服は全部で何着? 少ない服で着回すための4つのコツ
持たない暮らし歴6年目、ゆるミニマリストのシオです。 ミニマリスト主婦の洋服事情ってどんなの? 少ない服で着まわす良さが知りたい 少ない服で着回すコツを教えて欲しい こんな方にオススメの内容です! 私自身、服の断捨離を経て今では、年間を通して... -
ミニマリスト主婦が感じた、服を減らすメリット&服を減らして良かったこと
ご覧いただきありがとうございます。ミニマリスト主婦、シオです。 服は少ない方が良いって聞くけど実際何が良いの?服を減らすことで得られるものって何? なんとなく、服を減らした方が良いとは聞くけれど、何がどう良いのかわからない。そんな疑問をお... -
服を減らすのが難しい!持ってる服を半分に減らす5つの手順
・服が多すぎてクローゼットがぐちゃぐちゃ。服を減らしたいけど何から始めたら良いのか分からない。・セールで思わず衝動買い。ついつい増えてしまう洋服、どうにかしたい。・服を減らしたいけど勿体なくてなかなか捨てられない 油断するとすぐに増えてし... -
[宅配買取体験談]”KLD”でブーツを査定依頼。神対応で初めての人でも安心買取♪
着なくなった服や履かなくなった靴。ブランドものなら尚更、捨てるのはもったいないできれば少しでも高く買い取って欲しいですよね。 古着買取のKLD USED CLOTHINGなら余計なコストを省いて、買取商品を適正価格で販売しているから高額での買取が可能です... -
[プリンターを断捨離] 手放して良かった理由を紹介します
半年くらい前に、使わずに部屋に置きっ放しのプリンターを断捨離しました。 ずっと使っていないのに置いてあることに疑問を感じて・・・ とはいえこんな風に思う方も多いはず? プリンターを断捨離しても本当に大丈夫かな。。。プリンターを断捨離するメリ... -
[無印良品ポリプロピレンケース]引き出し収納で苦手な薬収納もスッキリ解決!
ご覧いただきありがとうございます。 この記事はこんな疑問やお悩みをお持ちの方にオススメです。 薬はどんなものに収納するのが良い? 薬の収納って油断するとついごちゃごちゃになってしまう 薬ってどうすればスッキリと片付くの? 無印良品の収納を使っ...
12