子育て– category –
-
おしゃれな命名書が買えるおすすめショップ5選
赤ちゃんの名前を披露するための命名書。 近くのお店に売ってるのはイマイチ好みに合わない せっかくならずっと飾っておけるようなオシャレな命名書が欲しい 最近では命名書を一度の使い切りではなく、記念のしるしとして飾っておきたい人も多いです。 ネ... -
[Amazonプライム]子育て世代こそ加入すべき!お得な7つの特典を紹介します
「ママ友がAmazonプライムをおススメしてくれたけど、どんなサービスなの?」 「Amazon プライムって何がそんなに良いの?本当に入っても損しない??」 と、実際にどんなメリットがあるのか分からず、疑問や不安をお持ちではありませんか? 実はAmazonプ... -
赤ちゃん期の大切な思い出の保管に。無印の収納用品でメモリアルボックスを作る。
無印良品の収納グッズを使ってメモリアルボックスを作りました。 メモリアルボックスは、こどもの思い出の物をひとまとめに入れておくボックスのこと。大切な我が子の成長の記録を入れる、いわばママにとっての「宝箱」のようなものです。 子供の成長とと... -
[無料テンプレート] マンスリーカードを使って赤ちゃんの成長を記録♪
赤ちゃんの成長を生まれてから、一ヶ月ごとに撮影して記録する『マンスリーフォト』 生まれてすぐから、一歳くらいまで間の赤ちゃんの姿は日ごとにめまぐるしく変わります。パパ、ママとしてはその貴重な瞬間、瞬間の姿をしっかりと記録しておきたいですよ... -
[無料ダウンロードあり]リビングに飾っても馴染む『あいうえお表』を自作してみた
いつも読んでいただきありがとうございます 「子供に、そろそろひらがなを覚えさせていきたい」、 「子供がなかなか文字を覚えてくれない、どうしたら良い??」 そんな時にまず思い浮かべるのは”あいうえお表”ではないでしょうか?? あいうえお表はリビ... -
[無料ダウンロード]登校準備もサクサクはかどる!お支度ボードの作り方。
この記事では100均の素材で作れるお支度ボードの作り方を紹介しています 先日、お支度ボードならぬ、お支度表を作りました。 そのお支度表が意外にも朝の準備がなかなか出来なかった小1の次男に効果てきめん。 お支度表を作って以来、毎日それをみながら... -
[朝の準備をスムーズに]小学生の”準備ができない”の悩みはお支度ボードで解消!
小学校に入ると保育園時代とは違い、今までお母さん自身がやっていた準備も子ども自身が やらないといけなくなってきますよね。 朝、子どもが起きて、身支度を整えて学校に行くまでの間は時間との戦い。 「教科書入れた?」 「早く着替えなさい」 そんな風...
1